山口県内、近隣の1型糖尿病患者さんを支援する非営利団体です。
定期的に交流会や情報交換会などを行っています。
山口会開催のお知らせ
酷暑が続き、体調を崩しやすい季節ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて山口会交流会ですが、今年は全行程を3日間とし、情報交換会・野外炊飯・釣り・餅つき・レクリエーションなどを予定しています。
ようやく宿泊イベントを行うことが出来るようになり、皆様の笑顔にお会いできること、心よりお待ち申し上げております。もちろん、部分参加も大歓迎です。
*感染状況によっては、スケジュールを変更する場合もございますので、
ご了承くださいませ。
記
日 時 10月7日(土)14時 〜 9日(月)14時頃まで
(受付 13時半より)
参 加 費(予 定) 宿泊の場合 大人 5000円(予定)
子供(未成年) 1200円程度
部分参加の場合は別途計算いたします。
場 所 周南市 大田原自然の家
周南市大字中須北3194番地 電話&FAX(0834)89-0461
申し込み締め切り 令和5年9月15日(金)まで
当日必要なもの
運動のできる服装、長袖・長ズボン、運動靴、着替え、雨具、食品交換表その他食事関連の換算表(持っている方のみ)、血糖測定器、インスリン他必要な薬、タオル、洗面用具、エプロンおよび三角布(子供のみ)、防寒具(山間部のため、夜間は冷え込む可能性があります。防寒具は多めにお持ちください。)
さんふらわあクリニック内 山口会事務局 和田 まで
〒744-0003下松市琴平町2丁目11‐2
TEL:0833-44-5678 FAX:0833-44-5679
携帯番号:090-8998-1856
Mail:sunflowerstaff@kvision.ne.jp
3月21日(火) 日帰り交流会を行いました。
コロナでの制限も緩和されつつありますが、今回はまだ3時間での半日。
子供達は、おやつ作り、親御さんやOBは、座談会。
初めての方の参加もあり、いろいろな意見が飛び交ってました。
来年度は、コロナ前のようにしっかり交流できるとよいですね!
令和4年度 宿泊交流会行いました
10月9日、10日の2日間、3年ぶりの宿泊交流会を行いました。
感染対策をとりながら、なるべく間隔をとっての集まりでしたが、1日目は80名を超えるメンバーが集まりました。
午後から雨が降りましたが、小雨の合間をぬって子ども達は釣りをしたり、記念品作りをしたり、夜はカレーを食べました。
2日目は、親子でピザ作り。美味しそうに焼けてました。
短い間でしたが、これを足がかりに、次も交流会を行おうと考えています。
講演会行いました
令和4年6月18日(土) 15:30より、山口市湯田温泉 ホテルニュータナカ にて、講演会を行いました。
演者は、医療機器メーカー勤務で、週末登山家の岡田 果純さん、医師の
錦戸 慎平先生。お2人とも1型糖尿病の方です。ご自分達の体験談、今の思いを含めて沢山お話しくださいました。
患者さん自身だけでなく、家族にも、とてもためになるお話でした。